2020年7月13日月曜日

mLはどこに書く?

    水のかさの学習も大詰めです。子どもたちに,これまでに学習した水のかさで1番大きな単位を尋ねます。これは「L」です。

    次に,2番目に大きい単位を尋ねます。これは「dL」です。1L=10 dLです。

ノートには,「L」のすぐ右隣に「dL」と書きます。両者の単位相互には10倍の関係があるので,それを表す矢印もノートに書きます。

 

 3番目に小さい単位は「mL」です。そこで,子どもたちに次のように尋ねます。

「『mL』は,ノートのどこに書きますか?」


 多くの子どもたちは,①に「mL」を書きました。一方,②に「mL」を書いている子どもも見られました。

 そこで,②の位置に「mL」を書き,次のように投げかけます。

「ここに『mL』を書いた気持ちは分かるかな?」

 ②に「mL」を板書した瞬間,「あっ,そういうことか!」という声があがりますが,「なんで?」という声もあがります。②に「mL」を書いた理由が見えない子どもも多数いました。

 

そこで,②に「mL」を書いた理由をクラス全体で考えていくことにしました。


「1Lは10 dLだから隣に書いた。でも,1dL100mLでしょ。でも,①に書いたら1dL10mLと思われちゃう」

「1Lは10 dLだから10倍でしょ。10は2ます使って書く。1dL100mLだから100倍でしょ。100は3ます使って書く。だから,1ます空ける」

mLを①に書いたら,1mL10倍が1dLだと間違えられる」

 

 単位相互にある倍概念の関係を,どのますに「mL」を書くのかを考えることで,2年生なりに追究していくことができました。