2016年11月29日火曜日

平成28年全国算数授業研究会高知大会のご案内


全国算数授業研究会高知大会が,以下の日程で高知市立神田小学校を会場に開催されます。

平成28年12月24日(土) 8:50〜16:30

日程や授業者などの詳細,及びお申し込みは,以下のサイトからアクセスして下さい。

http://shisanken-kochi.jimdo.com/全国算数授業研究大会/

私も,6年生の子どもたちに授業を行います。単元は「資料の整理」です。研究授業で取り上げられることの少ない単元です。大会テーマ「子どもが動き出す算数授業!」を展開するために,資料の整理というあまりおもしろさのない単元をどのように展開していくのかを提案したいと考えています。

神田小学校へは,10月に訪問させていただきました。永野校長先生を筆頭に,先生方はもちろん,子どもたちもとても元気でやる気に溢れた学校です。私が授業を行う6年生も本当に知的で元気な子どもたちでした。きっと,どの学年も愉しい算数授業が展開されることと考えています。

学習指導要領もまもなく発表されます。新しい時代の算数は,「子どもが動き出す算数授業!」をどのように構成していくかがポイントです。これからの算数授業のあり方をともに高知で学びましょう!

2016年11月14日月曜日

関西大学初等部研究会申込受付開始

お待たせしました! 平成29年2月4日(土)に開催される関西大学初等部研究会の申し込みが始まりました。以下のアドレスより,お申し込みください。

http://www.kansai-u.ac.jp/elementary/2016/11/7-1.html

私は,算数5年生の公開授業を行います。単元は「分数のわりざん」です。関西大学は私立学校ですので,算数では独自のカリキュラム編成をしています。6年生で学習する「分数のかけ算」「分数のわり算」を5年生で学習します。この6年生内容の部分を,5年生で授業を行います。5年生の子どもたちが,どこまで6年生内容に食らいついていけるかをご覧ください。

申込〆切は1月20日16時です。お早目にお申し込みください。

2016年11月3日木曜日

公開研究会花盛り(胎内市中条小学校公開研究会2次案内)



11〜12月は,全国各地で公開研究会が数多く開催されます。特に,指定研究を受けた学校の公開が多いのがこの月です。

12月9日(金)には,新潟県胎内市立中条小学校で,国立教育政策研究所教育課程研究指定校の公開研究会が行われます。以前にもお知らせしましたが,2次案内が中条小学校のホームページに掲載されています。詳細は,以下のアドレスからご覧下さい。

tainai-ed.nxc.jp/nakajo-es/

この研究会では,私は算数の指導・講演を行うことになっています。中条小学校の研究テーマは,次の通りです。


活用する子どもを育てる授業の創造 
~教科横断的な論理的思考力の育成~ 

算数はもともとが論理を育てる教科です。その前提のもとで,どのように授業を構成していけばよいのかがポイントになります。当日公開される授業や私のクラスの授業をもとに,講演を行いたいと考えています。御近隣の先生方,是非,ご参加下さい。

2016年11月2日水曜日

国立教育政策研究所教育課程研究指定校の公開研究発表会(京都府向日市第2向陽小学校)のご案内



11月10日(木)に京都府向日市第2向陽小学校で,国立教育政策研究所教育課程研究指定校の公開研究発表会が開催されます。

研究主題
『みんなで学び合い!!』 
~児童を「授業で」「環境で」「協働で」育てる算数の実践へ~ 

当日は,公開授業の他にも国立教育政策研究所の小松信哉氏の講演もあります。この研究公開には,これまでに私も何度か関わっています。非常に勉強熱心な先生方の集団です。是非,ご参加下さい。

詳細・申し込みは,以下の第2向陽小学校のホームページでご覧下さい。



www.kyoto-be.ne.jp/2kouyou-es/cms/?page_id=13